お知らせ Information
- 2024/09/30
- 2024年9月27日(金)、本センターの安藤哲也教授が群馬県立太田東高校で「教えてないのに、教えてしまう?! ~教育の奥深さ~」というテーマの模擬授業を行いました。
- 2024/09/09
- 2024年8月30日(金)、前橋市立前橋特別支援学校において、本センターの紺谷正樹講師が、「ICT環境の整備と生徒用端末の活用方法について」の演題で、講演を行いました。
- 2024/08/26
- 2024年8月22日(木)9:00~12:00、本センターの久保信行教授と紺谷正樹講師が、みなかみ町立古馬牧小学校において、道徳授業の模擬授業を参観しました。その後、検討会に指導助言者として参加し、教材研究の進め方、ICT活用について指導・助言を行いました。
- 2024/08/26
- 2024年8月21日(水)13:00~16:00、本センターの久保信行教授と紺谷正樹講師が、大泉町立東小学校において、道徳授業の模擬授業を参観しました。その後、検討会に指導助言者として参加し、教材研究の進め方、ICT活用について指導・助言を行いました。
- 2024/08/26
- 2024年8月23日(金)、本センターの安藤哲也教授が、「高崎市公私立幼保小連絡協議会実技研修会」において、「幼保小の円滑な接続を図るための計画的・継続的な連携を目指して」のテーマで、公私立幼稚園・認定こども園・保育園・小学校の教職員を対象に、高崎市役所にて講演および指導・助言を行いました。
- 2024/07/31
- 2024年7月30日(火)、本センターの紺谷正樹講師が、「2024年度学級力向上研修会」において、「自己調整学習の基本は、とにかく続ける、そして、続けることである」の演題で、群馬県内の教職員を対象に、群馬県庁32階NETSUGEN セミナースペースにて講演を行いました。
- 2024/07/31
- 2024年7月30日(火)、本センターの安藤哲也教授が、「渋川市公立幼稚園・こども園職員研修会」において、「架け橋期のカリキュラムに向けて、「幼保こ」の先生方が意識しておきたいこと」の演題で、市立幼稚園・認定こども園の職員を対象に、小野上公民館にて講演を行いました。
- 2024/07/29
- 2024年7月25日(木)、本センターの安藤哲也教授が、伊勢崎市教育委員会主催の「令和6年度伊勢崎市教育研究所 幼保こ・小連携研修講座」において、「架け橋期のカリキュラムに向かう実践 ~伊勢崎市の先生方の取組~」の演題で、市立幼稚園・小学校・中学校の教諭、私立保育園、認定こども園、幼稚園の職員を対象に、絣の里 円形交流館にて講演を行いました。
- 2024/06/17
- 2024年6月12日(水)、本センターの紺谷正樹講師が、愛知教育大学教職キャリアセンター教員研修部門主催の「令和6年度喫緊の教育課題を学ぶ会」において、「高校情報科「情報Ⅰ」で学ぶデータの分析方法は,ここまで進んでいる!」の演題で、愛知県内の教職員・教育委員会職員を対象に、愛知教育大学教育未来館で、講演を行いました。
- 2024/06/17
- NHKweb記事「パリで花咲け!」に、 本センターの吉田浩之教授がコーチを務める坂井隆一郎選手と 吉田教授の取組が掲載されました。 → 詳しくはこちら
- 2024/06/17
- 2024年6月13日(木)、本センターの安藤哲也教授が、前橋市教育委員会主催の「令和6年度保幼小研修会」において、「保幼小の連携について~架け橋期の具体的な取組について~」の演題で、市立幼稚園・小学校・特別支援学校の教諭、公立保育所、私立保育園、認定こども園、私立幼稚園等の職員を対象に、前橋市総合教育プラザで、講演を行いました。
- 2024/05/29
- パリ五輪を目指す、男子100m選手、 坂井隆一郎選手(大阪ガス)とコーチを務める本センターの吉田浩之教授が以下番組に出演します。
◆ 2024年5月30日、NHK放送、ほっと関西630
◆ 2024年5月31日、NHK放送、おはよう日本
- 2024/05/22
- 2024年5月21日(火)、本センターの安藤哲也教授が、高崎市公私立幼稚園保育所(園)小学校連絡協議会主催の研修会において、「子どもの学びをつなぐ幼小連携」の演題で、保育施設長および小学校長(約200名)を対象に、高崎市役所で、講演を行いました。
- 2024/05/08
- 2024年4月24日(水)、本センターの吉田浩之教授が、群馬県教育委員会・群馬県総合教育センター主催の「新任生徒指導主事研修会」において、「関係法規の理解と危機対応」の演題で、中・高の新任生徒指導主事を対象に、群馬県総合教育センターで、講演を行いました。
- 2024/04/15
- 令和6年度 学び合う仲間による教員研修リレー講座をアップしました。 ※申込を開始いたしました
→ 詳しくはこちら
- 2024/04/12
- 群馬大学「教育実践研究 第41号」をアップしました。
→ 詳しくはこちら
- 2024/04/01
- 「2023年度 学部・附属学校共同推進委員会報告書」をアップしました。
→ 詳しくはこちら
- 2024/03/31
- 群馬大学「教育実践年報 第13号」をアップしました。
→ 詳しくはこちら
- 2024/02/26
- 2024年2月22日(木)、本センターの 内田 誠 准教授が、高崎商科大学附属高等学校の職員研修において、「配慮を要する生徒のために学校ができること- 合理的配慮の提供をヒントに -」の演題で講師を務めました。
- 2024/01/19
- 2024年1月18日(木)、本センターの紺谷正樹講師がみなかみ町古馬牧小学校で開催されたみなかみ町小中学校教育研究会(三国会)ICT活用促進委員会主催「プログラミング教育に関する出前授業ならびに講義・演習」を行いました。
- 2023/12/12
- 2023年度 第8回リレー講座の様子をアップしました。
- 2023/12/08
- 令和5年度「はばたきプロジェクト」の実施要項をアップしました。
なお、申込につきましては、このホームページより、令和6年1月中旬以降を予定しています。
- 2023/11/27
- 本センターの安藤哲也教授が2023年11月24日(金)に、伊勢崎市宮郷公民館にて開催された、群馬県国公立幼稚園・こども園長会主催の「令和5年度 群馬県国公立幼稚園・こども園長会 研修会Ⅱ」において、「幼保こ小連携 架け橋プログラムについて」の演題で講演を行いました。
- 2023/11/15
- 本センターの安藤哲也教授が2023年11月14日(火)に、伊勢崎市教育委員会主催の「令和5年度 伊勢崎市立幼稚園一日研修会中間発表会」において、伊勢崎市内の公立幼稚園教員及び小学校教員を対象に、伊勢崎市立宮郷幼稚園で、指導助言及び講話を行いました。
- 2023/11/13
- 2023年度 第7回リレー講座の様子をアップしました。
- 2023/10/30
- 本センターの安藤哲也教授が、2023年10月25日(水)に群馬県立前橋東高校で「教えてないのに、教えてしまう?! ~教育の奥深さ~」というテーマの模擬授業を行いました。
- 2023/10/26
- 2023年度 第6回リレー講座の様子をアップしました。
- 2023/10/16
- 本センターの安藤哲也教授が2023年10月13日(金)に、伊勢崎市教育委員会主催の「市内幼稚園・保育園・保育所・認定こども園と小学校との情報交換会」において、「幼児期の学びをつなぐために ~架け橋期のカリキュラム作成に向けて~」の演題で、伊勢崎市内の公私立の保育者と小学校教員を対象に、伊勢崎市役所東館にて講演を行いました。
- 2023/09/14
- 150周年記念シンポジウム「群大教育卒・スペシャリスト教員が語る仕事とプライベートの流儀~共同教育学部生へのメッセージ~」を開催します。→ 詳しくはこちら
- 2023/09/12
- 2023年度 第5回リレー講座の様子をアップしました。
- 2023/09/05
- 本センターの林和弘准教授が2023年9月2日(土)に、研和会桐生・みどり支部総会後の講演会において、「教育実践センターに着任してー教育実践センターでの業務を通して見た教育課題と解決への取組ー」の演題で、桐生市市民文化会館で講演を行いました。
- 2023/08/28
- 本センターの安藤哲也教授が2023年8月25日(金)に、前橋市立白川小学校の校内研修会において、「生活科で目指す深い学び」のテーマで、授業実践に基づくビデオカンファレンス及び講演を行いました。
- 2023/08/28
- 本センターの久保信行客員教授が2023年8月24日(木)に、板倉町教職員全体研修会において、「魅力ある道徳授業をつくる-考え、議論を深めるために-」の演題で、板倉町役場で講演を行いました。
- 2023/08/25
- 8月25日(金)18:30から放送予定のNHK「ほっとぐんま630」の「子どもの自殺リスクが高まるとされる夏休み明けを前に対策などを詳しく解説」の中で、本センター吉田浩之教授のコメントが紹介されます。
※放送予定が変更になる可能性がありますがご了承ください。
→ NHK「ほっとぐんま630」(NHK番組ホームページ)
- 2023/08/23
- 本センターの久保信行客員教授が2023年8月22日(火)に、大泉町立東小学校の校内研修会において、「自己の生き方についての考えを深め、共によりよく生きる児童を育む道徳教育-多方面・多角的に考え、交流する授業作りを通して-」の研修テーマで、同校で講演を行いました。
- 2023/08/23
- 本センターの吉田浩之教授が2023年8月22日(火)に、前橋市教育委員会主催の研修会において、「いじめ問題の理解と対応の最新動向」の演題で、前橋市中堅教員を対象に、前橋市総合教育プラザで講演を行いました。
- 2023/08/23
- 本センターの吉田浩之教授が2023年8月21日(月)に、太田市立北の杜学園の校内研修会において、「これからの生徒指導を考える」の演題で、同校で講演を行いました。
- 2023/08/22
- 本センターの久保信行教授と紺谷正樹講師が2023年8月21日(月)9:00~12:00、みなかみ町立古馬牧小学校において、道徳授業の模擬授業を参観しました。その後、検討会に指導助言者として参加し、教材研究の進め方、ICT活用について指導・助言を行いました。
- 2023/08/22
- 本センターの安藤哲也教授が2023年8月21日(月)に、伊勢崎市教育委員会主催の「令和5年度 伊勢崎市立幼稚園長研修会」において、「職員の職能成長を促す幼稚園経営」の演題で、伊勢崎市立幼稚園長・伊勢崎市教育委員会事務局の職員を対象に、伊勢崎市役所北館にて講演を行いました。
- 2023/08/18
- 本センターの吉田浩之教授が2023年8月3日(木)に、群馬県私立小・中・高等学校協会主催の「中堅教員研修」において、「生徒指導の実践といじめ問題への対応」の演題で、群馬県私立学校の中堅教員を対象に、群馬建設会館で講演を行いました。
- 2023/08/18
- 本センターの吉田浩之教授が2023年8月1日(火)に、高知市立横浜中学校・横浜小学校・横浜新町小学校の小中合同教員研修会において、「いじめ問題の理解との対応」の演題で、横浜中学校で講演を行いました。
- 2023/08/10
- 2023年8月9日(水)、高崎市立群馬中央中学校にて、本センターの講師紺谷正樹が講演を行いました。演題を「一段落した今こそ,ICT環境における学習規律の確立を!」~付箋紙は3色,意見は13文字,矢印はデフォルト,図は一手間加える~とし、群馬中央中学校校区の小中学校の教員に対して、これからのICT機器の活用方法について講話を行ったあと、質疑を交えながら議論を深めました。
- 2023/08/10
- 2023年度 第4回リレー講座の様子をアップしました。
- 2023/07/28
- 本センターの安藤哲也教授が2023年7月27日(木)に、伊勢崎市教育委員会主催の「令和5年度伊勢崎市教育研究所幼保こ・小連携研修講座」において、「どうする?!架け橋期のカリキュラム ~実際の指導に生きる計画にするには~」の演題で、市立幼稚園・小学校・中学校の教諭、私立保育園、認定こども園、幼稚園の職員を対象に、絣の里 円形交流館にて講演を行いました。
- 2023/07/27
- 本センターの吉田浩之教授が、BS-TBSの「裸のアスリート」に出演します。
陸上男子100m・坂井隆一郎選手は、今年6月、日本選手権で悲願の初優勝を果たしました。
坂井選手とコーチを務める吉田浩之先生が出演します。ぜひご覧ください!
◆ 放送日時:2023年7月30日(日)12:00~12:30
◆ 番組名:BS-TBS「裸のアスリート」
詳しくは ⇒ https://bs.tbs.co.jp/sports/SPT1300700/
- 2023/07/13
- 本センターの安藤哲也教授が2023年7月12日(水)に、伊勢崎市教育委員会主催の「令和5年度 第3回研修主任会【幼稚園】」において、研修主任として園内研修を推進していく上で直面している困りごと等に関する講話を行いました。
- 2023/07/13
- 本センターの久保信行教授が2023年6月29日(木)と7月12日(水)に、
みなかみ町立古馬牧小学校において、当該校の道徳授業を参観し、放課後道徳授業の作り方という演題で講演並びにワークショップを行いました。
- 2023/07/13
- 本センターの久保信行教授と紺谷正樹講師が2023年6月7日(水)と6月27日(火)に、安中市立第二中学校において、当該校の道徳授業を参観し、放課後道徳授業の作り方とICT活用いう演題で講演並びにワークショップを行いました。
- 2023/07/10
- 2023年度 第3回リレー講座の様子をアップしました。
- 2023/06/21
- 本センター吉田浩之教授が、NHK総合放送の「ほっとぐんま630」に出演します。
いじめ防止対策推進法の成立から10年、現状と対策についてのインタビューが放映されます。ぜひご覧ください!
◆ 放送日時:2023年6月21日(水)18時40分~
◆ 番組名:NHK総合放送「ほっとぐんま630」
- 2023/06/12
- 2023年度 第2回リレー講座の様子をアップしました。
- 2023/06/12
- 本センターの安藤哲也教授が2023年6月8日(木)に、前橋市教育委員会主催の「令和5年度保幼小研修会」において、「保幼小の連携について ~子どもの学びをつなげるために~」の演題で、市立幼稚園・小学校・特別支援学校の教諭、公立保育所、私立保育園、認定こども園、私立幼稚園、私立小学校、国立幼稚園・小学校・特別支援学校の職員を対象に講演を行いました。
- 2023/06/01
- 本センターの安藤哲也教授が2023年5月31日(水)に、伊勢崎市教育委員会主催の「令和5年度 第2回研修主任会【幼稚園】」において、市内各園の園内研修の進め方や進捗状況等について相談・助言を行いました。
- 2023/05/17
- 2023年度 第1回リレー講座の様子をアップしました。
- 2023/05/17
- 本センターの吉田浩之教授が2023年5月12日(金)に、沖縄県教育委員会主催の「沖縄県立学校副校長・教頭研修会」において、「改訂された生徒指導提要のポイント,要点整理,管理職の視点等」の演題で、沖縄県立学校副校長・教頭を対象に、オンラインライブ配信で講演を行いました。
- 2023/05/17
- 本センターの吉田浩之教授が2023年4月27日(木)に、群馬県教育委員会・群馬県総合教育センター主催の「新任生徒指導主事研修会」において、「関係法規の理解と危機対応」の演題で、中・高の新任生徒指導主事を対象に、群馬県総合教育センターで、講演を行いました。
- 2023/05/17
- 本センターの吉田浩之教授が2023年4月26日(水)に、沖縄県教育委員会主催の「生徒指導連絡協議会・教育相談実践事例研修会」において、「改訂された生徒指導提要のポイント,要点整理,留意点等」の演題で、沖縄県立学校生徒指導主任・教育相談担当者を対象に、オンラインライブ配信で講演を行いました。
- 2023/04/27
- 本センター発行『群馬大学 教育実践年報』第12号の本文執筆者に以下の誤りがございました。お詫びして、訂正させて頂きます。(2023年4月27日更新)
・該当ページ:83頁
・誤:附属特別支援学校 橋 本 和 也
・正:附属特別支援学校 小 島 靖 弘
- 2023/04/17
- 令和5年度 学び合う仲間による教員研修リレー講座のご案内(第2次)※申込を開始いたしました
→ 詳しくはこちら
- 2023/04/05
- 群馬大学「教育実践研究 第40号」をアップしました。
→ 詳しくはこちら
- 2023/04/03
- 令和5年度 学び合う仲間による教員研修リレー講座のご案内(第1次)→ 詳しくはこちら
- 2023/03/31
- 群馬大学「教育実践年報 第12号」をアップしました。
→ 詳しくはこちら
- 2023/03/28
- 2022年度(R4)群馬大学共同教育学部 学部・附属学校共同研究推進委員会の報告書をアップしました。
→ 詳しくはこちら
- 2023/03/22
- 2023年3月21日、本センターの講師 紺谷正樹がGメッセ群馬で開催された「ぐんまDigital Land」のアクティビティの一つとして「ドローンプログラミングのシミュレーション・操縦体験」のファシリティターを務めた。
事前参加申し込み小学生20名を対象にした。時間帯ごとに5グループに分け、トイドローンをコントローラーで実際に操縦したあと、タブレット端末において、ドローンの自動操縦のプログラミングによるシミュレーションを指導した。
→ 「ぐんまDigital Land」のサイト
- 2023/02/28
- 本センターの講師 紺谷正樹が2023年2月18・19日に、群馬県 産業経済部 産業政策課 産業戦略室新事業推進係主催「ぐんま未来のモビリティ教室」の2日目において、参加した小学生30名を6グループに分け、「みらいの“くらし”と“クルマ”を考えよう」というテーマで、アイデアを練りあい発表する取り組みを行いました。
→ 「ぐんま未来のモビリティ教室」のサイト
- 2023/01/26
- 本センターの吉田浩之教授が2023年1月21日(土)に、岩手県山田町教育委員会主催の教育フォーラムにおいて、「やまだの学びの今後の方向性」の演題で、山田町の教育行政担当者、教職員、保護者を対象に、山田中学校で、講演を行いました。
- 2023/01/12
- 令和5年1月7日(土)に開催されたシンポジウム「評価を生かした道徳科の授業づくり」が上毛新聞に掲載されました。(2023年1月8日(日)号)
- 2022/12/12
- 2022年度 第8回リレー講座の様子をアップしました。
- 2022/11/18
- 本センターの安藤哲也教授が2022年11月17日(木)に、伊勢崎市教育委員会主催の「令和4年度 伊勢崎市立幼稚園一日研修会」において、特色ある幼稚園教育実践指定園(伊勢崎市立殖蓮幼稚園)の研修テーマ及び保育実践に関する講演会を行いました。
- 2022/11/14
- 2022年度 第7回リレー講座の様子をアップしました。
- 2022/11/14
- 本センターの安藤哲也教授が2022年11月11日(金)に、榛東村教育委員会主催の「令和4年度 第2回幼こ保小連携協議会」において、幼児教育と小学校教育のなだらかな接続を実現する指導・支援の工夫に関して、榛東村立南幼稚園の保育をもとに、村内の幼稚園教諭、こども園保育教諭、保育士、小学校教諭を対象に、指導・助言を行いました。
- 2022/11/09
- 本センターの安藤哲也教授が、2022年11月8日(火)に群馬県立館林女子高校で「教えてないのに、教えてしまう?! ~教育の奥深さ~」というテーマの模擬授業を行いました。
- 2022/11/01
- 本センターの吉田浩之教授が、2022年10月19日(水)に高知市立横浜中学校、10月20日(木)に高知市立大津中学校で、公開研究授業の助言及び研究関連テーマに関する講演会を当該校で行いました。
- 2022/10/26
- 2022年度 第6回リレー講座の様子をアップしました。
- 2022/10/25
- 本センターの安藤哲也教授が2022年10月24日(月)に、伊勢崎市教育研究所において、市内幼稚園・保育園・保育所・認定こども園の保育者を対象に「幼児期の『学び』をつなぐために」というテーマで幼小連携の在り方に関する実践研究を紹介しました。
- 2022/10/03
- 本センターの日置英彰教授が2022年9月30日(金)に、「高校化学・生物領域における実験を通した探究的な学習活動」というタイトルで、本学にて高校教員を対象とした研修会を開催しました。
- 2022/09/21
- 本センターの紺谷正樹講師が2022年9月13日(火)に、愛知教育大学教職キャリアセンター教員研修部門主催研修会(JP タワー名古屋 ホール&カンファレンス)において、愛知県内の小中学校の教諭を対象とし、「BYOD・CBT化への心の準備」という演題で講演を行いました。
- 2022/09/16
- 2022年度 第5回リレー講座の様子をアップしました。
- 2022/09/07
- 当センターの吉田浩之教授が、TBSの「ドリーム✕サポーターズ」に出演します。
2022年世界陸上競技大会(オレゴン大会)の日本代表として、男子100mと4✕100mリレーに出場した坂井隆一郎選手(大阪ガス)をこれまで5年間指導(サポート)してきたとして、吉田教授が紹介されます。
ぜひご覧ください!
◆放送日時:2022年9月9日(金)22:54~23:00
◆番組名:TBS放送「ドリーム✕サポーターズ」
- 2022/09/01
- 本センターの吉田浩之教授が2022年8月30日(火)に、太田市教育委員会主催の研修会において、「いじめ防止対策推進法に基づき管理職に求められる対応例」の演題で、太田市の学校長を対象に、太田市尾島庁舎で、講演を行いました。
本センターの吉田浩之教授が2022年8月31日(水)に、沖縄県竹富町立白浜小学校の校内研修会において、「法的視点によるいじめの防止,理解,対処」の演題で、白浜小学校の教員を対象に、オンラインライブ配信で講演を行いました。
- 2022/08/22
- 本センターの吉田浩之教授が2022年8月4日(木)に、群馬県私立小・中・高等学校協会主催の「中堅教員研修」において、「生徒指導の実践といじめへの対応について」の演題で、群馬県私立学校の中堅教員を対象に、群馬建設会館で、講演を行いました。
- 2022/08/22
- 本センターの紺谷正樹講師が2022年8月18日(木)に伊勢崎市立第三中学校校内研修において講演を行いました。
演題:「BYOD・CBT化への心の準備~GIGAスクール構想のロードマップから読み解くこれからの教育方法について~」なお、本事業は、本学の「ぐんま学校応援プロジェクト」で実施しました。
- 2022/08/10
- 2022年度 第4回リレー講座の様子をアップしました。
- 2022/07/15
- 2022年度 第3回リレー講座の様子をアップしました。
- 2022/06/13
- 2022年度 第2回リレー講座の様子をアップしました。
- 2022/06/08
- 本センターの安藤哲也教授が2022年6月7日(火)に、榛東村教育委員会主催の「令和4年度 幼こ保小連携協議会」において、幼児教育と小学校教育のなだらかな接続を実現する指導・支援の工夫に関して、榛東村立北小学校第1学年国語科の授業をもとに、村内の幼稚園教諭、こども園保育教諭、保育士、小学校教諭を対象に、指導・助言を行いました。
- 2022/06/06
- 本センターの内田誠准教授が2022年6月3日(金)に、榛東村教育委員会主催の「榛東村人権(同和)教育講演会」において、「多様性を認め合う集団づくり・学級づくり~特別支援教育の視点を例に~」の演題で、榛東村の小中学校に勤務する教職員を対象に、榛東村南部コミュニティセンターで、講演を行いました。
- 2022/05/16
- 2022年度 第1回リレー講座の様子をアップしました。
- 2022/05/13
- 本センターの吉田浩之教授が2022年4月28日(木)に、群馬県教育委員会・群馬県総合教育センター主催の「新任生徒指導主事研修会」において、「関係法規の理解と危機対応」の演題で、中・高の新任生徒指導主事を対象に、群馬県総合教育センターで、講演を行いました。
- 2022/05/13
- 本センターの吉田浩之教授が2022年4月27日(水)に、沖縄県教育委員会主催の「生徒指導連絡協議会・教育相談実践事例研修会」において、「いじめ理解と対応の最新動向」の演題で、沖縄県立学校生徒指導主任・教育相談担当者を対象に、オンラインライブ配信で講演を行いました。
- 2022/04/22
- 5月28日「はばたきプロジェクト」(令和4年度初任者教員採用支援研修)の実施要項を掲載しました。
詳しくはこちら
- 2022/04/11
- 群馬大学「教育実践研究 第39号」をアップしました。詳しくはこちら
- 2022/04/04
- 今年度のリレー講座の内容並びに参加申し込みをアップしました。詳しくはこちら
- 2022/04/01
- 2021年度群馬大学共同教育学部 学部・附属学校共同研究推進委員会の報告書をアップしました。詳しくはこちら
- 2022/04/01
- 令和3年度群馬大学教育学部 教員養成FDセンター推進プロジェクトの報告書をアップしました。詳しくはこちら
- 2022/03/31
- 群馬大学「教育実践年報 第11号」をアップしました。詳しくはこちら
- 2022/02/24
- 本センターの吉田浩之教授の著書「学習指導要領(対応)令和版 生徒指導・キャリア教育」が、日本教育新聞(2022年2月14日)の書評で取り上げられました。詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://www.kyoiku-press.com/post-240406/
- 2022/02/17
- 本センターの准教授日暮利明が2022年2月15日(火)に、 中部教育事務所主催、「先生方のためのサポート研修会(理科の授業づくり)」の演題で、 オンライン研修を行いました。
- 2022/02/15
- 本センターの吉田浩之教授が2022年2月6日(日)に、群馬県公認心理師協会主催の令和3年度研修会において、「いじめ問題の最新動向」の演題で、同協会の会員の方々を対象に、オンラインで講演を行いました。
- 2022/02/04
- 本センターの講師紺谷正樹が2022年2月4日(金)に、高崎城東小学校において、「情報活用能力育成のための学習規律の共通理解に向けて」の演題で、オンライン研修を行いました。
- 2022/02/01
- 本センターの吉田浩之教授が2022年1月28日(金)に、沖縄県教育委員会主催の「令和3年度第3回 沖縄県立学校副校長・教頭研修会」において、「生徒指導のリスクマネジメント」の演題で、沖縄県立学校副校長・教頭を対象に、オンラインライブ配信で講演を行いました。
- 2022/01/18
- 本センターの吉田浩之教授が2022年1月18日(火)に、沖縄県立総合教育センター主催の「令和3年度 沖縄県立総合教育センター 長期研修必修講座」において、「生徒指導の最新動向ーいじめや体罰等の事例に基づく初期対応についてー」の演題で、沖縄県立総合教育センターの長期研修員及び所員を対象に、オンラインライブ配信で講演を行いました。
- 2022/01/12
- 1/8 開催のシンポジウムが上毛新聞に掲載されました。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2022/01/12
- 1/8 開催のシンポジウムが群馬テレビで放送されました。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2022/01/06
- 令和4年度 初任者教員事前研修(はばたき)参加申込フォームを新規更新しました。
- 2022/01/05
- 第8回リレー講座の様子をアップしました。
- 2021/11/17
- 第7回リレー講座の様子をアップしました。
- 2021/11/09
- 著書の刊行のお知らせ
当教育実践センターの吉田浩之教授が著書、『学習指導要領対応(令和版)生徒指導・キャリア教育』を刊行しました。
生徒指導の実践に根拠が求められる今日的状況を踏まえ、それに対応できるように、改訂学習指導要領、文部科学省通知、法律など、生徒指導・キャリア教育関連の最新の内容や資料を取り上げ、学校現場や教育委員会で教職に携わる方に役立つ内容で構成しています。
詳しくは、北樹出版のホームページ、あるいはこちらをご覧ください。
- 2021/10/18
- 第6回リレー講座の様子をアップしました。
- 2021/10/05
- 2022年1月8日「道徳シンポジウム」の参加申し込みを開始いたしました。
参加申し込みフォームはこちら
- 2021/09/27
- 2022年1月8日「道徳シンポジウム」の最終案内をアップしました。
※参加申し込みは10月上旬開始予定
- 2021/08/27
- 9月25日「第3回はばたきプロジェクト」(令和3年度初任者教員採用支援研修)の 申し込みを開始いたしました。
参加申し込みフォームはこちら
- 2021/08/23
- 【重要】9月11日(土)のリレー講座について
9月12日までの緊急事態宣言に伴い、第5回(2021/09/11)については、Zoomに変更となりました。参加者へはZoomID等はこちらから送付いたします。
緊急事態宣言解除後となる第6回以降のリレー講座は、対面で行う予定です。
来校する際には、本学の感染症対策に従っていただく形となります。参加者の皆様へは、事前に会場等も含めてご案内いたします。
尚、感染症の拡大状況により本学の警戒レベルが引き上げられた場合は、対面からZoom配信等に変更があることをご了承ください。
今後のリレー講座の対応についてもホームページ上にてお知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
- 2021/08/06
- 第2回リレー講座の様子、第3回リレー講座の様子をアップしました。
- 2021/07/28
- 2022年(令和4年)1月8日(土)13:00~シンポジウム「考え、議論する 道徳科におけるICT活用」を開催します。
プログラム(案)を掲載します。 ※なお、参加申し込みは10月以降となります。
- 2021/07/26
- 第1回リレー講座の様子をアップしました。
- 2021/07/26
- 第1回〜第3回のリレー講座を終了しました。 随時、様子をアップいたします。
尚、第4回リレー講座は、シンポジウムとして令和4年1月8日に開催いたします。申込み等についての詳細は、当センターシンポジウムのページよりご案内いたします。
- 2021/06/17
- 6月14日(月)本学の警戒レベルが引き下げられ対面講義が可能となりました。
つきましては、7月10日(土)第3回リレー講座は、当初の予定通り、対面で行いたいと思います。(Zoomご希望の方は、対面の様子を聴講していただく形となることをご了承ください。)
また、来校する際には、本学の感染症対策に従っていただく形となります。詳しい手順等については改めて個別のメールにてご案内いたします。(3.6.16 更新)
今後のリレー講座の対応についてもホームページ上にてお知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
- 2021/05/19
- 6月12日(土)のリレー講座は、感染症拡大防止のため、対面を中止として、全面Zoomに変更となりました。
申し込みいただいた方に、担当よりZoomIDを配付いたします。 飛び込みの参加には対応できない場合があることをご了解ください。
- 2021/05/13
- 教育実践センターの専任教員が講師や助言者等となって、教育委員会の主催する研修会や各学校園で行われる校(園)内研修等のお手伝いをします 。
詳しくは「各研修会のお手伝い」をご覧ください。
- 2021/05/13
- 教育実習のに関する全体構造図や2021年度(令和3年度)の各学年の日程をアップしました。
詳しくは「教育実習」をご覧ください。
- 2021/05/13
- 群馬大学「教育実践研究 第38号」をアップしました。 詳しくはこちら
- 2021/05/06
- 5月8日(土)のリレー講座は、感染症拡大防止のため、対面を中止として、全面Zoomに変更となりました。
申し込みいただいた方に、担当よりZoomIDを配付いたします。
飛び込みの参加には対応できない場合があることをご了解ください。
(リレー講座のページはこちら)
- 2021/04/16
- 5月22日「第1回はばたきプロジェクト」(令和3年度初任者教員採用支援研修)の 申し込みを開始いたしました。
参加申し込みフォームはこちら
- 2021/04/16
- 5月22日「1回はばたきプロジェクト」(令和3年度初任者教員採用支援研修)の ポスターを掲載しました。
ポスターはこちら
- 2021/04/16
- 「はばたきプロジェクト」(令和3年度初任者教員採用支援研修)の 問い合わせ先を掲載しました。
問い合わせ先フォームはこちら
- 2021/04/12
- 5月8日より、「学び合う仲間による教員研修リレー講座」が、月に1度全7回で始まります。
※申し込み開始いたしました。 詳しくはこちら
- 2020/12/23
- 令和3年1月9日(土)に予定されている、教育実践センターキックオフシンポジウム「一丸となって取組む道徳科」はオンラインで開催することになりました。
※参加登録を再開しました。
なお、12月10日までに参加登録いただいた方には、シンポジウムに関する資料を12月24日付クロネコDM便にて発送しております。資料が届かない方がおられましたら参加登録漏れの可能性がありますので、事務局までご連絡ください。(※終了しました)
- 2020/12/22
- 教育実践センター主催の「はばたきプロジェクト」に参加しませんか? 学校現場で教員(正規教員・臨時教員)として働く予定の皆さん、お気軽にご参加ください。(※終了しました)
- 2020/10/05
- 10月2日(金)に教育実習Aが終了しました。また、10月5日(月)から教育実習Bが始まります。
- 2020/10/01
- 令和2年4月1日、学校教育臨床総合センターは、「教育実践センター」へと改称し大幅な改組をおこないました。
- 2020/10/01
- 教育実践センターのホームページリニューアルしました。
- 2020/04/01
- 2019年度 教員養成FDセンター運営委員会報告書をまとめました。